市民公開講座 in 浜松~安全で快適な無痛分娩とは?~開催されました!

本日、『第122回産科麻酔学会学術集会サテライト企画市民公開講座in浜松 安全で快適な無痛分娩とは』が開催されました。
あいにくの雨模様の中たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
浜松市長鈴木康友さまにご挨拶をいただき会は始まり、浜松医療センター産婦人科の芹沢麻里子先生の進行のもと、聖隷浜松病院産婦人科村越毅先生と弊社入駒慎吾から無痛分娩についてのプレゼンテーションがありました。
みなさん真剣に耳を傾けておりました。また、今回無痛分娩経験者からのお話しも数名からいただき、よかった点だけではなく大変だった内容も含め『生の声』もいただきご好評いただきました。
少しでも皆さまのお役に立てた会となったならば幸いです。今後も各地で市民公開講座を開催していく予定です。乞うご期待!
関連記事
3月20日(金)春分の日 市民公開講座 in 名古屋
14時から『ウインクあいち』にて無痛分娩に関する市民公開講座を開催。演者は一般社団法人 日本無痛分娩研究機構 代表理事 入駒慎吾。
3月15日(日)市民公開講座 in 大阪
14時から大阪上本町の『たかつガーデン』にて無痛分娩に関する市民公開講座を開催。演者は一般社団法人 日本無痛分娩研究機構 代表理事 入駒慎吾。
JAPAN WAY NIGHT開催!(20191123)
第123回 日本産科麻酔学会開催期間中 の2019年11月23日の夜。
一般社団法人日本無痛分娩研究機構(JOLAR)の初イベントとなる「JAPAN WAY NIGHT 2019」が開催され、参加者同士の交流と熱い会話が繰り広げられました。そして『無痛分娩と日本人(Nursing Todayブックレ
一般社団法人日本無痛分娩研究機構(JOLAR)の初イベントとなる「JAPAN WAY NIGHT 2019」が開催され、参加者同士の交流と熱い会話が繰り広げられました。そして『無痛分娩と日本人(Nursing Todayブックレ